12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松市議会 2020-08-31 令和2年第3回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2020-08-31

便利で身近な市役所に向けては、これまで行政連絡所開設住民票等コンビニ交付スマホde納税窓口キャッシュレス実施のほか、お見送り手続きデスクやお誕生手続きデスクなどワンストップ窓口開設行政手続部門の再編などを推進し、市民利便性向上待ち時間短縮に努めてきました。

小松市議会 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-06-11

行政手続ワンストップ化といたしましては、平成30年11月からお見送り手続きデスクそして今年4月からエントランス転入手続きデスクを実現させまして、市民の方々に喜んでいただいていると思っております。  出生届につきましても、実施に向けて調整を進めてきたところでありまして、お誕生デスク──仮称ですけれども──として近く開設する予定でございます。  

小松市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-06-17

まず、安心窓口ということで、お見送り手続きデスクこれが非常に地域を回っていても好感があり、非常にいいという意見が多くありました。視察に来る他県、他市の意見を聞いても、関心を持って、すごいとか、これをどういうふうに工夫するかとか、地域で組み立てるかとかいう、そういう意味での評価が本当にされたということが私の耳にも残っております。反響はどうだったのでしょうか。  

小松市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2019-06-17

助成            │ │  │  │  │      │  堆肥を回収するシステム,生ごみリサイクル循環システムについて│ │  │  │  │      │4 老後安心のために                       │ │  │  │  │      │ (1) 「老後安心のための」相談窓口充実を            │ │  │  │  │      │  ・お見送り手続きデスク

小松市議会 2019-06-10 令和元年第3回定例会 目次 開催日: 2019-06-10

      ・生ごみの年間の量は,一世帯当たりの量,年間の処理コスト       ・コンポストや電気式の生ごみ処理機助成       ・堆肥を回収するシステム,生ごみリサイクル循環システムについて     4 老後安心のために………………………………………………………………………………………54      (1) 「老後安心のための」相談窓口充実を(答弁予防先進部長)       ・お見送り手続きデスク

小松市議会 2018-12-21 平成30年第4回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2018-12-21

次に、お見送り手続きデスクについてであります。  御遺族負担軽減を図るため、死亡届に付随した各種手続等ワンストップ化とともに各種手続のサポートを行うお見送り手続きデスクについては、11月5日の開設以来多くの市民に利用され、おおむね好評を得ているとのことであります。

七尾市議会 2018-12-10 12月10日-02号

小松市では、葬儀後に遺族市役所で行うさまざまな手続を1カ所で完結させるため、お見送り手続きデスク県内ではじめて設けたことが報道されました。現在は多ければ14の課で45の手続を行う必要があり、1日では終わらないこともある。ワンストップサービスにすることで、2時間以内での手続完了が可能となり、遺族負担軽減につながるとしています。

小松市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-12-10

先月から市役所1階にお見送り手続きデスクがお目見えしました。死亡に関する手続を一元化したとのことですが、利用の様子や市民状況はどうでしょうか。  死亡については高齢者孤独死が社会問題となりました。小松市でも身寄りのない方の死後、無縁仏などの問題もあると思います。  神奈川県横須賀市では、ひとり暮らしの方へのエンディングプランサポート事業があり、死後の心配事の解決を支援しているとのことです。

小松市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2018-12-07

                                  │ │  │  │一答│      │                                  │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │ (2) 最期を迎えるにやさしいまち                  │ │  │  │  │      │  ・お見送り手続きデスク

小松市議会 2018-11-29 平成30年第4回定例会 目次 開催日: 2018-11-29

……………………………………………………………………………85      (1) 障がいがあっても外出できるやさしいまち答弁予防先進部長)       ・みんなにやさしい駐車スペース整備状況はどうか       ・障がいのある方がコミュニケーションがとれ,利用しやすい店づくりへ        の支援を      (2) 最期を迎えるにやさしいまち答弁予防先進部長)       ・お見送り手続きデスク

小松市議会 2018-11-29 平成30年第4回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2018-11-29

11月5日、葬儀後に遺族市役所で行う手続を1カ所でほぼ完結できるお見送り手続きデスク県内で初めて開設いたしました。最大で14課、計45に上る手続ワンストップサービス化し、これまで全ての手続を終えるのに長ければ3日かかる場合もありましたが、同デスクでは2時間以内で終えることが可能となりました。また、これらの必要な手続をまとめたガイドブックも作成、配布しています。

  • 1